今日は、職場で電話を取る時のビジネス英語のフレーズを学んでいきます。
まずは電話を受けた時の簡単なフレーズなので覚えておきましょう。

目次
- 1 (電話を取る)Hello? Tip Top Trading. Denise speaking.
- 2 (相手が名前を名乗った後)Hello Ms. Smith, how can I help you?
- 3 (相手が知り合いだった時)Hello Ms. Smith, how are you?
- 4 (呼び出された人が不在だった時)I’m really sorry, he’s not available at the moment. Can I take a message?
- 5 (呼び出された人が取り込み中だった時)I’m afraid he’s busy, shall I ask him to call you back?
- 6 (締めくくり)Thank you for calling, goodbye.
(電話を取る)
Hello? Tip Top Trading. Denise speaking.
こんにちは。ティップトップトレーディングのデニスです。
日本の職場よりシンプルですよね。正直、日本では常識になっている「お電話ありがとうございます」って・・特に急いでいる時は電話を掛ける方にとっては要らないと思います・・・。
(相手が名前を名乗った後)
Hello Ms. Smith, how can I help you?
こんにちは、スミス様。どういったご用件でしょうか?
(相手が知り合いだった時)
Hello Ms. Smith, how are you?
こんにちは、スミスさん。お元気ですか?
(呼び出された人が不在だった時)
I’m really sorry, he’s not available at the moment. Can I take a message?
申し訳ございません。(トム)は只今不在なのですが、ご用件を伺いましょうか?
(呼び出された人が取り込み中だった時)
I’m afraid he’s busy, shall I ask him to call you back?
申し訳ございません、(トム)は立て込んでおりますので、折り返し電話させましょうか?
(締めくくり)
Thank you for calling, goodbye.
お電話ありがとうございました。失礼いたします。
goodbyeと言ってますが、日本語の感覚的には「失礼いたします」です。
ちなみに、タイ語では電話を取る時も切る時も「サワディークラップ(カー)」です。
※サワディークラップ(カー):「こんにちは、こんばんは、さようなら、失礼します」(全部一緒やがな・・・)
