飛行機を予約する

ここでは、同僚や上司の飛行機チケットを予約する際、必要な情報を確認する為に使うフレーズを紹介しています。
■ What is the outbound and return date?
海外渡航予定日を教えて下さい。
「inbound」「outbound」は、現在、日本でも一般的に使われるようになってきました。日本を訪れる海外観光客が増えてきたから頻繁に耳にするのでしょう。
「inbound」が(⦅自国に⦆に入ってくる)(到着する)、「outbound」が(⦅自国⦆から出る)(出発する)という意味です。
下記表現は海外渡航に慣れている方にとっては一般的な表現ですので、さらっと並べておきます。
■ Do you want to fly business or economy?
ビジネスクラスですか?エコノミーですか?
■ Do you want a fixed or flexible ticket?
確定チケットですか?変更可能チケットですか?
「fixed ticket」の方が安くなります。
■ Would you like a window or aisle seat?
席は窓側ですか、通路側ですか?
■ Have you got a frequent flyer number?
マイレージ番号をお持ちですか?
契約のクロージングを行う

取引契約が成立するまで、相手に失礼がないように気を抜いてはいけませんね。こちらも決まり文句なので、何度も復唱して本番で使っていけば事前に使えるようになります。
■ Thank you for sparing the time to see us.
わざわざ面会のお時間を頂きましてありがとうございます。
「Thank you for taking your time」もよく使われる表現です。
■ Each product comes with a satisfaction guarantee – I know you won’t be disappointed.
それぞれの商品は満足保証が付いています。あなたを失望させる事はございません。
「satisfaction guarantee」は購入者の期待していた商品と違っていた場合、返金、交換が可能な契約です。販売側にとっては厳しい条件ですが事前の厳しい取り決めが大事ですね。
■ I would be grateful if you could just sign the contract.
契約書にサインして頂けると幸いです。
■ Thank you. It was a pleasure doing business with you.
ありがとうございます。あなたと一緒に仕事ができて光栄です。
「pleasure」(光栄)は最高級の丁寧なお礼の言葉ですので、心を込めて、この言葉で伝えしましょう。
その他、役に立つフレーズ

■ It’s not my thing
得意ではない
(苦手だ)(好きではない)という事を遠回しに表現しています。反対に、得意な事や好きである事を表現する場合は「it’s my thing」となります。
■ I’ve got to go
行かないといけない
その他にも「I’ve gotta go」「I gotta go」と、「gotta」を使うカジュアルな表現があります。
■ Could you let go of my hand
私の手を放してください。
ドラマや映画でもよく使われている表現です。
少し似ている「let me go」は(行かせてください)になります。
■ Stay calm
冷静さを保つ(落ち着く)
「Calm down」は既にパニックになっている人にかける言葉で、ニュアンスが少し異なります。
■ recap
要点をまとめる
(要約する) という単語ですが便利な表現なのでピックアップしました。
例)Let’s recap 要点をまとめましょう。
I’m going to recap in this meeting. 会議内容をまとめます。
■ leave it to me
わたしに任せてください。
反対に、人に任せる時は「I’ll leave it to you」(あなたに任せる)となります。丁寧な言葉で伝える場合は、「I’ll take care of it」の方が適しています。
■ as quickly as~
出来るだけ早く
「as soon as」の方がよく使われると思いますが「as quickly as」の方が大至急というニュアンスが強いです。
今日のピックアップネタ
AK in カナダ|AK-English
アイドル並みのルックスでありながら、独学でネイティブクラスの英語を話す努力家。
大阪で英会話学校を自ら立ち上げて成功し、現在単身でカナダの学校で働いているスーパーウーマンです。ちなみにバンクーバー政府観光大使に就任しているようです。
Youtubeでも驚愕の登録者数で、この子はどこまでパワーあるねんっ。。。って、たまに動画を観てパワーをもらってます。

