イベント会場を予約する時に使う英語フレーズ

セミナー、周年記念パーティー、イベントなどで会場予約を任された時に困らない英語フレーズです。ホテルの予約やお店の予約をする時にも応用できる簡単なフレーズですので覚えておきましょう。
■ Could I check availability for your venue please?
そちらの会場の空きがあるかご確認いただけますでしょうか?
この文章ではイベント会場での予約を行う稀なケースです。
ホテルの予約をする時は次のように確認します。
例)I’d like to make a reservation for a single room. (シングルルームの予約をお願いします)
例)Do you have any rooms available? (お部屋は空いておりますか?)
■ What business facilities do you have?
事務施設は何がございますか?
Facilityは色んな場面で使われますが、特別な目的の為に使用する(建物)、(施設)、(設備)なんかを指します。
■ How many people can the room or venue hold?
その部屋か会場には何名収容できますでしょうか?
(収容できる)というのは「hold」の他に「accommodates」もよく使われます。
例)The event venue can hold up to 20,000 people.
The event venue can accommodate up to 20,000 people.
(このイベント会場は200名まで収容できます。
■ Can you provide hospitality?
接客サービスのご提供はできますでしょうか?
「hospitality」(接客)、(思いやり)という意味で、相手からおもてなしを受けて感謝する場面で使われることが多いです。
例)Thank you very much for your hospitality.(あなたのご厚意に感謝しております)
その他、役に立つフレーズ

■ turn something round
この状況を好転させる
「turn round」は(向きを変える)ですが、それがポジティブに使われて(好転させる)となります。
■ go down well with(人)
(人)に評判が良い
■ You have your work cut out
あなたは難しい仕事を抱えている
■ I throw it in for nothing
サービスで、それをつけておきます。
「throw in」で(おまけでつける)+for nothing(無料で)を組み合わせています。
■ We’ll sort payment out
支払いの準備をする。
「sort out」は(問題を解決する)という意味で使われる事が多いですが、(管理する)、(用意する)という意味ででも使えます。
■ Nothing’s more(B形容詞) than (A状態、名詞)
(A)が一番(B)です。
例)Nothing is more important than living with family. (家族と過ごすのが一番重要である)
