「 月別アーカイブ:2020年04月 」 一覧
-
-
2020/04/29 -英語
火災訓練2 あまり使う頻度はないですが、簡単なフレーズで、色々な場面に応用できるので覚えておいて損はしないはずですよ。 ■ There’s no need to panic. 慌てる必 …
-
-
2020/04/28 -英語
丁寧に人に注意をする 相手に攻撃的にならずに礼儀正しく落ち着いて注意すれば、相手も素直に意見を受け止めてくれます。それは日本語だけでなく英語でも全く同じです。 そういう時に役に立つフレーズを覚えていき …
-
-
ワンダー 君は太陽(Wonder)ネタバレあらすじ レビュー
2020/04/28 -映画
2017年製作(アメリカ)121分 監督:スティーヴン・チョボスキー キャストオーウェン・ウィルソン(父ネート役)ジュリア・ロバーツ(母イザベル役)ジェイコブ・トレンブレイ(息子オギー役) 個人評価: …
-
-
アイ・アム・サム(I am Sam)ネタバレあらすじ レビュー
2020/04/26 -映画
2002年製作(アメリカ)133分 監督:ジェシー・ネルソン キャストショーン・ペン(サム役)ミシェル・ファイファー(リサ役)ダコタ・ファニング(ルーシー役) 個人評価:★★★☆☆ 映画「アイ・アム・ …
-
-
ビジネス英語 フレーズ09(会議を司会進行/誰かに手伝ってもらう)
2020/04/25 -英語
会議を進行する時に使うフレーズを覚えていきましょう。 会議を進行する ■ Thank you for coming. ようこそお集まりいただきました。 ■ There are four items …
-
-
2020/04/22 -英語
今日もお疲れ様でした。今日の締めくくりに、英語を少し覚えて自分のゴールに向かいましょう。 ミスしてしまった時に事態を収拾するための英語の表現 ■ I think there’s been a misu …
-
-
アバウト・タイム(About Time)ネタバレあらすじ レビュー
2020/04/21 -映画
2013年製作(イギリス)123分 監督:リチャード・カーティスニュージーランド生まれで11歳の頃にイギリスに移住。脚本家としても、「Mr.ビーン」、「ノッティングヒルの恋人」、「ブリジット・ジョーン …
-
-
ショーシャンクの空に(The Shawshank Redemption)ネタバレあらすじ レビュー
2020/04/19 -映画
1994年製作(アメリカ)143分 原作:スティーブン・キング著の「刑務所のリタ・ヘイワ―ス」※スティーブン・キングの代表作は「キャリー」「シャイニング」「スタンド・バイ・ミー」「グリーンマイル」など …
-
-
2020/04/18 -英語
時差のある海外とのやり取りは、今やほとんどEメールが主流です。今日は基本的なEメールの定型文を学んでいきましょう。 (宛先)Dear Mr Lime…(あいさつ文)I hope you a …
-
-
2020/04/18 -英語
今日は、職場で電話を取る時のビジネス英語のフレーズを学んでいきます。 まずは電話を受けた時の簡単なフレーズなので覚えておきましょう。 (電話を取る)Hello? Tip Top Trading. De …
-
-
2020/04/18 -英語
重要な取引先であっても、できない事はしっかり断らなければなりません。 相手に不快感を与えない真摯なフレーズで断れば、その後の関係は末永く続けることができるでしょう。 Thank you for you …
-
-
2020/04/16 -英語
What on earth am I going to say? 一体全体、俺はどうしたらええねんやろ? earthは地球ですが、ニュアンスとして地球全体=全体と覚えて、how on earthとかw …
-
-
2020/04/15 -英語
今日も、ビジネス英語の新しいフレーズを覚えていきましょう。 I’m not sure about that. そんなもん、はっきり、よう分からへんけどやな・・・。 相手に不確かな事を伝える前に、このフ …
-
-
天使のくれた時間(The Family Man)ネタバレあらすじ レビュー
2020/04/13 -映画
2000年製作 ニコラス・ケイジ(ジャック) ティア・レホーニ(ケイト) 個人評価:★★★★☆ 映画「天使のくれた時間」あらすじまとめ 13年前、ジャックは実業家を目指して投資会社研修でロンドンに向か …
-
-
2020/04/12 -英語
外出自粛の日曜日ですが、今日も少しでも英語に触れましょう。開き直って何かを学ぶ事ができれば、充実した1日になるかもしれません。 What’s the matter? どうしたん?人が困っていたり、怒っ …